BB初心者指南書② ~キャラ選択のすゝめ⑷~
- スバル
- 2016年4月11日
- 読了時間: 5分
遅くなりましたがラスト。
今回はBBCFで新たに追加されたキャラを紹介します。
それでは早速本題へ。
ヒビキ=コハク (CV:市来光弘)
≪BBCF≫
⑴分身で錯乱してグチャグチャやる型
⑵使いやすさ:★★★★
⑶キャラパワー:★★★☆
・昇竜、当身持ち。
・某忍者より忍者っぽい動きをしていると評判のキャラです。
・B技は全て2連撃可能です。ツバキもそうでしたがヒット確認が比較的容易なので初心者でも扱えるキャラだと思います。
・分身攻撃なのかヒビキ自身の突進なのか、パッと見では全くわからないようになっています。相手が慣れるまではかなり自分のペースで試合を進められるキャラです。
・ODコンは基本的にループコンなので非常に簡単かつそれなりに火力があります。
・中段は発生が遅い代わりにリーチが長いです。
・分身攻撃を絡めた豊富なガトリングで固めが強いキャラ……のように一見見えますが、実はガードさせて有利な技がほぼ全くありません。
・平均コンボ火力は控え目です。その代わり、詐欺飛び兼前後転狩り兼2起き狩りの起き攻めが存在します。
・良くも悪くも解らん殺しで飯を食っていくキャラなので、補正斬りなどのトリッキー(非正攻法的)なプレイが好きな人にはオススメです。
ナオト=クロガネ (CV:島崎信長)
≪BBCF≫
⑴殴って殴って殴る型
⑵使いやすさ:★★☆
⑶キャラパワー:★★★
・昇竜持ち。
・外伝である小説からの参戦キャラ。
・D技は溜めることで強化されます。ただし、溜めキャラ的な要素はほぼありません。
・必殺技はダッシュ中に出すことで性能が強化されます。そして、コンボにはこの強化必殺技が必須になります。なので初心者にはあまりオススメできないです。
・妥協しなければコンボ火力は平均以上に高いようです。ただし、D技の溜めモーションを最速でダッシュキャンセルしてからそのダッシュ中に最速で必殺技を撃つ……といった、手元の忙しいコンボに挫折した人も多いとか。何にせよ、スタンダードで使いやすいとはお世辞にも言い難いので、使いたい人はそれなりの覚悟をしましょう。
・1Fから上半身無敵がつくシフトスウェーから派生でガード不能の技(ファントムペイン)を出せます。しゃがみ状態の相手には当たらないので確定ではないのですが、うまく当てられればそこから結構な火力が出ますので差し合いでシフトスウェーを時々見せるだけで結構な圧力になります。
・ODコンは火力が非常に高い上に簡単なループコンなのでワンチャンは狙いやすいです。
・密着で攻撃を当てられるのなら良いのですが、BBの中でもかなり通常技のリーチが短く、ガトリングも乏しいキャラなので、リーチの長いD技などを駆使してどうやって相手の懐に潜り込むかが大事です。
・まとめると、わかりやすいキャラパワーがないので玄人向けだと思います。
ナイン=ザ=ファントム (CV:藤村歩)
≪BBCF≫
⑴強い技を一方的に押し付ける型
⑵使いやすさ:★★★☆
⑶キャラパワー:★★★★★
・昇竜もち。ステップキャラ。
・ステップの性能は全キャラでも最高峰です。前後だけでなく上下にステップ(ワープ)することが可能です。
・通常技を当てることで属性をストックし、ストックを消費して魔法を繰り出すという、かなり特殊なキャラコンセプトです。
・リーチが非常に長いおかげで最大コンボこそ高くないものの平均コンボ火力が高めです。また、コンボ自体はほとんど同じパーツを使いまわすので慣れてしまえばそんなに難しくないです。
・中段の魔法技であるクンツァイトが非常に強いです。発生が早く、ガードさせて有利なので固めにも崩しにも使える超性能です。初心者同士ならこのクンツァイトだけで勝てると言っても過言ではないくらいです。
・差し合いに非常に強い上に対空、崩し、固めといった基本的な格ゲーの立ち回りが軒並み高水準なので、非常にわかりやすい強キャラと言えます。
・ステップ移動での攪乱ができてなんぼなので、ステップに慣れないとそれなりに苦労するかもしれません。
・満場一致の強キャラなので、強いキャラを使いたい人にはオススメです。
冥王・イザナミ (CV:ゆかな)
≪BBCF≫
⑴(自分が)飛んで(ビットを)飛ばしてぶん殴る型
⑵使いやすさ:★★☆
⑶キャラパワー:★★★★
・コマ投げ、投げ以外は喰らわない特殊結界持ち。
・浮遊という特殊スキルのおかげで格ゲーにあるまじき高度から通常技やらを振れるキャラ。ただし、浮遊中に2Bなどの下段技を出しても上段判定です。
・起き攻めが非常に強いことで話題になっています。バリアゲージを消費する結界を貼るとリバサ昇竜を警戒する必要がなくなり、安心して糞択を押し付けられます。
・画面端の火力が地味に高いです。投げ始動から普通に3800ダメージ与えられます。
・中央のコンボは浮遊を絡めると運び性能が非常に高くなり、画面端は浮遊せずともループコンで結構なダメージがとれます。
・とにかく画面端へ運んで殺し切るキャラかな、と。
・通常技のリーチは控え目です。3Cが必殺技キャンセルが効く上に低姿勢で前進する優秀な下段技ですが、垂直を置かれていたりすると簡単に確定をもらうので多用は禁物。基本的にはD技のビットを飛ばしつつ相手に接近することになると思います。
・ヒットすると数秒間ですが時を止めてやりたい放題できるDDのコマ投げがあります。煽り性能も高い。
・D技(ビット)による横押し性能が高く、画面端に追い込んだ時の火力も高いので間違いなく弱キャラではないです。ただし、浮遊という特殊な要素を含んでいる上に、防御側に回った時に昇竜が無く切り返しの手段が乏しいので最初に触るには難しいキャラかなという印象を受けます。攻撃特化のキャラを使いたいという人は挑戦してみても良いかもしれません。
取り敢えず、これで全キャラ一通り紹介したのでキャラ選択のすゝめは終わりにします。
次回以降は需要・要望があれば作るかも、くらいです。
正直予想以上にめちゃくちゃ時間がかかったので定期的に載せるのは厳しい……
新入生の人は疑問点とか解らないことがあったら直接スバルやら他のサークル員に訊いてください。
以上!閉廷!
Comments